MENU

リフォームメニューのご紹介

キッチン、トイレ、浴室、洗面所、玄関、内装などお家のあらゆるリフォームに対応いたします。

  • キッチン
  • 浴室
  • トイレ
  • 洗面所
  • 玄関
  • 内装
  • メンテナンス
キッチンのレイアウトは対面キッチン、アイランドキッチン、独立型キッチンなどの種類があり、部屋の広さや生活スタイルによって選択が変わります。
例えば、対面キッチンはリビングにいる家族とコミュニケーションがとりやすく、アイランドキッチンは家族で料理を楽しむことができます。一方、独立型キッチンは部屋を広く使うことができる利点があります。
家族とお食事をするリビングとキッチンがスムーズにつながる設計、食品庫や食器棚、冷蔵庫やゴミ出しなどの動線など、様々な要素とキッチンの機能を考えてご提案いたします。
浴室リフォームは、主に在来工法とユニットバスという二つの方法があります。
在来工法はいわゆるオーダーメイドのこと。壁や床をつくりあげ、浴槽や水栓金具を一つずつ選んで組み合わせる方法です。
例えば「一面ガラス張りで、檜の浴槽が欲しい!」とすると、必然的に在来工法になります。

ユニットバスは、様々なメーカーが出している規格品の浴室になります。メリットは気密性と断熱性に優れ、お手入れがカンタンにも関わらず費用も安いこと。事前に工場で部品を組み立てるので、工期も短く済みます。
デメリットは、サイズがある程度決まっている点や、デザインの自由度がないこと。現在の浴室が変形していたり、狭かったりすると、規格に無い場合がありますので、お客様の環境をヒアリングさせて頂いた上でご提案をいたします。
家族みんなが利用する場所となりますので「誰を対象にするのか」ということが大切なポイントになります。
例えば高齢者の方を意識する場合、手すりの位置、車椅子の利用の有無、介助者の有無などによって変わります。
レストルームの広さ、出入り口の幅、掃除のしやすい材質、収納、手洗い場などを対象者の利用方法に合わせたご提案をいたします。
洗面所は毎日使用するため、いずれは寿命がきて交換するときがきます。 リフォームといっても、古くなった洗面化粧台を新しくする、収納場所を増やして空間をすっきりとさせたい、壁の汚れなどが目立ってきた場合など様々です。

また、排水口や排水管の詰りで異臭が発生する場合も、洗面所のリフォームが必要になります。
リフォームをすることで様々な不具合が解消され、使い勝手の良い洗面所に生まれ変わりますので現状のお悩みをヒアリングさせて頂き、最適なプランをご提案いたします。
玄関が狭いと、ベビーカーや傘などを置く場所がない、下駄箱から靴を取出しづらい、収納が少なく土間に靴があふれる、出入りする人数が多いと窮屈など、不便なことが多くなります。
玄関を広くするには、ポーチ側に玄関を広げる、廊下の一部を玄関にする、最近人気のシューズインクロークを設置などの方法で広げる事ができますが、大がかりな工事になります。
こちらもお客様のご要望をヒアリングさせて頂き最適なプランをご提案いたします。
壁や天井などの壁紙を変えるだけでも、部屋の印象がガラリと変わります。
他にもキッチンやリビングの間仕切りをなくして広いリビングダイニングへのリフォームや、老後のために和室を洋間にしてベッドを置きたい、などご要望を伺わせて頂き最適なプランをご提案いたします。
家は、一度建てたら終わりではありません。外壁や屋根は10年~20年程で塗り替えなくてはいけませんし、網戸の貼替、建具のドアノブ、内装のクロスの剥がれ、フローリングの劣化なども起こります。中でも水廻りは特に重要で、水漏れの状態をそのままにすると、建物自体が悪くなってしまいます。
現在のお家の状態をヒアリングさせて頂き必要なメンテナンスをご提案いたします。